HOME > 院長BLOG > 2012年10月

院長BLOG

正しい止血方法

2012.10.12 カテゴリー|その他の治療について

手や足を切って、血が止まらないと、当院を受診する患者さんがたくさんいます。その中の多くの患者さんが、間違った止血法をしていて、そのせいでよけいに血が止まらなくなった状態で来院されます。

 

一般的に出血している時は、出血部位より体に近い部分をきつく縛って締めて血を止める方法(止血帯法)がよく知られています。しかし、普通の切り傷などで、出血している場合は、たとえ動脈性にピューピュー出血していても、止血帯法による止血は行うべきではありません。

 

なぜなら、止血のために腕や脚を締めても、静脈のみを止めてしまい動脈は止められないので、ちょうど、採血の時に腕にゴムバンドを巻いたときと同じように、血管が怒張して開いてしまい、より出血が増え、よけい血が止まらなくなってしまうからです。

 

それなら動脈を止められるほどきつく締めればいいと、思うかもしれませんが、動脈を止めるほどきつく締めると、締めた部分の痛みがひどく、意識がある人はとても耐えられません。また、その圧迫により神経が麻痺してしまうこともあります。

 

では、正しい止血方法とはどのような方法でしょう。

 

出血している部位に、きれいなガーゼやハンカチ、布切れなどを直接当て、その上から手や三角巾等で圧迫して止血する方法です。片手で圧迫しても止血できないときは、両手で体重を乗せながら圧迫します。可能なら、腕や脚を心臓より高くしましょう。この方法を直接圧迫法といいます。 

 圧迫止血.jpg

この直接圧迫法で、ほとんどの出血は止めることが出来ます。

 

腕や脚を切断したとか、太い動脈が切れたとかの大怪我で、直接圧迫法では止血できずに、大量に出血していて、すでに意識が盲瘻としていて、すぐに止血しないと出血性ショックで死んでしまうような状態のときには、最終手段として止血帯法を用います。

力 パワー

2012.10.12 カテゴリー|その他

今週も「ふれラジいばらき金曜日」にメッセージを送りました。

メッセージテーマは「力、パワー」でした。

 

 

ラジオネーム ぼりぼりぼりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

 

今さん、梅島さん

こんにちは

 

僕は一口馬主というのをやっています。

一口馬主とは、高額な競走馬を500人で少しずつお金を出し合って共同所有する制度です。

その一口馬主の持ち馬の1頭のロードアクレイムが、先日行われた「神戸新聞杯」で2着に入賞し、来週の日曜日、京都競馬場で開催される、クラシック最後のレース「菊花賞」に出走できることになりました。

京都競馬場は最終コーナーに、急な上り坂と下り坂があり、力のない馬はそこでパワーを使い果たしてしまい、最後の直線で足が止まってしまいます。

 しかし、わがロードアクレイムの父は、かの日本競馬史上最強馬ディープインパクト、母はオークス馬レディパステルという超良血馬です。

 父ディープインパクトから受け継いだパワーで、京都の坂を楽々と乗り切り、直線では他の馬をぶっちぎって先頭でゴールするに違いありません。

 梅島さん、お金持ちになりたかったら、全財産ロードアクレイムにぶち込みましょう。責任はとりませんけどね。

 

ロードアクレイムが2着に入った「神戸新聞杯」の動画も載せておきます。

 http://www.youtube.com/watch?v=bAdge6Wn_zM

ラーメン

2012.10.05 カテゴリー|その他

 今週も「ふれラジいばらき金曜日」にメッセージを送りました。

メッセージテーマは「ラーメン」でした。

 

ラジオネーム ぼりぼりぼりいいいいいいいいい

今さん、梅島さん こんにちは

僕、ラーメン大好きです。

特にインスタントラーメンが好きです。

その中でも「サッポロ一番味噌ラーメン」が大好きです。

サッポロ一番味噌ラーメンにプロセスチーズを小さく切って、トッピングして、食べるとちょっと溶けたチーズと味噌の味がマッチして、超うまいです。

でも、現在、糖質制限ダイエット中なのでラーメンは食べられません。

仕方がないので、子供たちが食べたラーメンの汁だけを飲んで、我慢しています。

食べても太らない「糖質制限ラーメン」を出してくれないかなぁ。

 ちなみに、ダイエットは順調に進んでいて7㎏やせて、かなり引き締まってきました。

 

外で食べるラーメンは、神立駅の近くの「珍来 踏切前店」の味噌ラーメンが一番のお気に入りです。

外反母趾の変形が包帯療法で治ってきた!

2012.10.05 カテゴリー|その他の治療について

以前、手術しないで外反母趾を治す「包帯療法」についてこのブログで紹介いたしました。

https://nishibori-seikei.com/blog/2012/06/post-9.html

 

「包帯療法」は、夜寝るときに、足に包帯を巻くだけで、手術しなくても外反母趾の変形が治る新しい外反母趾の治療法です。

 

今回は包帯療法を1年間続けてもらい、外反母趾の変形が、少しですが元に戻った症例を紹介いたします。

 

59歳女性

 

1年前外反母趾による変形を主訴に、当院を受診しました。上の写真がその時のレントゲン写真です。外反角32度の変形を認めました。包帯療法について説明しました。

 *外反角 第1趾基節骨と第1中足骨の角度(正常値19度前後)

 

下の写真が1年後のレントゲンです。外反角26度と1年前に比べて6度、変形が改善しています。

 

20121005090229201001.jpg

 

手術をしないと治らないと思われていた外反母趾の変形が、毎晩包帯を巻くだけで治るのです。これって、すごいことです。「包帯療法」のコツは、毎日、まじめに続けることです。外反母趾でお困りの方は、ぜひ相談に来てください。

手の痺れは首が原因?2

2012.10.04 カテゴリー|トリガーポイント注射

81歳の女性

 

 3年前から左手にしびれが出現し、近くの整形外科を受診しました。「首からきているしびれ」と診断され、頸椎牽引と温熱療法を受けていましたが、全然よくならないため、当院を受診しました。

 

 診察をした結果、左母指~中指の掌側に知覚鈍麻と、母指球の筋委縮があり、典型的な手根管症候群でした。筋委縮があるので、若年者なら手術の適応ですが、高齢者なので手根管へのケナコルト注射で様子を見ることにしました。

 

手根管症候群

http://www.joa.or.jp/jp/public/sick/condition/carpal_tunnel_syndrome.html

 

 以前もブログhttps://nishibori-seikei.com/blog/2012/04/post-13.htmlに書きましたが、「手の痺れは首が原因」と思い込んでいる人が、(医師も含めて)たくさんいるようです。しかし、首が原因で手がしびれることはほとんどありません。手の、特に指先がしびれているときは、手根管症候群の可能性が高いです。腕全体が重くしびれる場合は、肩や背中の筋筋膜性疼痛症候群(MPS)の可能性が高いです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ