HOME > 院長BLOG > 最高血圧130以上で高血圧なんだとよ

院長BLOG

最高血圧130以上で高血圧なんだとよ

2017.11.27 カテゴリー|医療に関する迷信

高血圧の新基準、最高140を130に 改善必要な「黄信号」 米ガイドライン

http://www.afpbb.com/articles/-/3150432

米国心臓協会(AHA)は13日、高血圧の診断基準について、これまでの140(最高血圧)/90(最低血圧)mmHgよりも低い130/80 mmHgとし、血圧がこの数値に達した時点で治療を開始すべきとの再定義を発表した。

従来の基準値では米国民の約3分の1に当たる32%が高血圧と見なされていたが、新たな基準値では国民の半数近い46%が高血圧と定義されることになる。


 米国民の半数近くが高血圧って・・・・

 半数の人がかかっているなら、もうそれは病気じゃなくて正常な状態なんじゃないの?

 先日の講演会で林先生は「入院してきた高齢の患者さんの血圧の薬を中止すると、みんな元気になる。でも退院してまた血圧の薬を飲み始めるとまた元気がなくなる」とおっしゃっていました。

 一般的に、血圧が高くなると動脈硬化が進んで、脳卒中などの危険が高くなるから血圧を下げなければいけないと考えられています。

 でも、これもコレステロールの話と同じで原因と結果が逆になっているんじゃないでしょうか?

 老化や喫煙、糖質のとりすぎ、肥満などが原因で血管が硬くなって、血管の通りが悪くなるから、脳や消化管、筋肉などの臓器に血液を届けるために心臓ががんばって働いて血圧を上げるのです。

 それなのに、薬で血圧を下げちゃったら臓器に血液が行渡らなくなって元気もなくなりますよ。

 老化はどうしようもありませんが、禁煙して糖質制限をして、加圧トレーニングをして肥満を解消すれば、動脈硬化を防ぐことができます。

 

 私が医学生だった頃は最高血圧160以上で高血圧と診断されていました。

 1993年から最高血圧140以上の人を境界型高血圧と診断されるようになりました。

 2004年、日本高血圧学会は、診療指針を改定し、65歳以上の高齢者については、「降圧目標値」(下げるべき数値)を従来のグレーゾーンの「140~160」から「140未満」に引き下げました。ところが、奇妙なことに、この診療指針には「この目標値が妥当かどうか、現在のところエビデンス(証拠)がない」と書かれているそうです。

 証拠がないのに基準を厳しくするとか怪しくね。

 血圧の薬を売るために、製薬会社に対して学会の偉い先生が忖度してんじゃないの?

 

 とりあえず、血圧が160以下で特に症状もなければ血圧の薬を飲まなくてもいいと思うよ。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ