HOME > 院長BLOG > 痛みは我慢しないほうがよいことを閾値(しきいち)を使って説明します

院長BLOG

痛みは我慢しないほうがよいことを閾値(しきいち)を使って説明します

2018.3.08 カテゴリー|トリガーポイント入門

 なぜ痛みは我慢しないほうがよいのかを患者さんに説明するとき、中枢感作とか下行抑制系とか難しい専門用語を使っても理解してもらうのは難しいと思います。

 そこで、私は「痛みの閾値(しきいち)」を使ってなぜ痛みは我慢してはいけないのかを説明しています。

 最初にメモ紙に横軸が時間、縦軸が痛みの強さを表すグラフを書きます。

sikiiti1.jpg

 痛みは時間とともに強くなっていきます。

sikiiti3.jpgのサムネイル画像

 しかし人間はすべての痛み刺激を痛みとして感じているわけではありません。

 痛みには閾値(しきいち)があり、閾値より下の痛み刺激は痛みとして脳に伝わらないようになっているのです。

 そうじゃないと痛み刺激のせいで脳がパンクしてしまうからです。

sikiiti2.jpgのサムネイル画像

 痛みを限界まで我慢してから痛み止めを使っても、痛みは閾値より下にならないので痛みは消えません。

sikiiti4.jpg

 逆に、痛みを我慢せず、痛くなったらすぐに痛み止めを使えば、痛みはすぐに閾値より下になるの痛みは消えます。

sikiiti5.jpg

 なので、痛みは我慢せず、痛くなったらすぐに痛み止め使ったほうが良く効くのです。

 痛みを我慢し続けていると、慢性痛になってしまいます。

 次回は痛みの閾値を使って慢性痛の仕組みについて説明します。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ