HOME > 院長BLOG > 糖質制限

院長BLOG

1  2  3  4  5

金儲けのために患者にまちがった治療を勧める医者なんかいないよ(たぶん)

2018.10.15 カテゴリー|糖質制限

 先日、夏井先生のウェブサイトに以下のようなメールが紹介されました。

http://www.wound-treatment.jp/new.htm#1012-2

  職場での休憩時間に、パート職員に、「糖質は毒だ」と、日ごろ言い聞かせているのですが、誰も賛同せず糖質中毒から抜け出す気は一切なしです。

 先日、私が、「糖尿病患者は、糖質制限さえすれば大抵は完治する」と言ったところ、パートから「普通の病院では糖尿病患者にカロリー計算しながら糖質を食べさせている。だからそんなのウソだ。本当に糖質制限が有効なら、なぜそれをすべての糖尿病患者にやらせないのだ」と言われました。
 私は回答しました。「そういう糖尿病治療をしている医者が大多数だが、それらの医者達には三つくらいのタイプがある
①その医者がバカか無知で、糖質制限療法を全く知らない。
②その医者が医大で習った治療法以外は一切受け付けず、糖質制限の有効性について聞いてはいるが、大学や学会が認めていないので一切信じない。
③糖質制限療法の有効性を充分知ってはいるが、糖尿病患者を糖質制限で治してしまったら、患者が減って自分がさっぱり儲からなくなる。糖尿病患者をどんどん悪化させて、インシュリン注射、失明するまでの眼の治療、腎臓透析、足先の切断手術と、患者が死ぬまで同業者とともに儲けられる仕事がどんどん増えるのに、簡単に治してたまるかと思っているからだ。
 このうち、たぶん③タイプが一番多いはずだ。」と答えました(大体は夏井先生の受け売りをしたつもりです)。
(中略)
 
 ところで、糖質制限を無視して糖尿病治療をしている医者を、私は上記の3タイプに分類してパートさん達に話しましたが、これでよろしかったでしょうか。もっと他にもタイプがあるのでしょうか。
 ①②③、他④⑤・・・タイプがあれば、それらの比率はいかがなものでしょうか。
 お教え頂ければ、今後、自身の行っている糖質制限の布教活動に役立たせたいと思います(私の予想では、①+②が5%、③が94%くらいです)。
(後略)

 皆さんはこれを読んでどう思ったでしょう。

 私はちょっと腹が立ったので、夏井先生にメールを送りました。

http://www.wound-treatment.jp/new.htm#1013-3

 今朝の更新履歴でご紹介されていたメールの③金儲けのために糖質制限をしていない医師が94%はさすがに失礼じゃないのとおもったのでメールいたしました。
 
 私の印象では①の馬鹿が4%、②の学会や教科書を信じてるが95% ③の金儲けが1%だと思います。
 医者になるには学科試験や国家試験で良い点数をとる必要があり、教科書を信じて丸暗記する能力が必要です。
 逆に言えば、先輩や教科書や学会誌に書いてあることがすべて真実だと信じられる能力が高い人が医者になっていると言えます。
 だから、夏井先生や私のような変わり者は医者の中では少数派なのです。
 
 今回メールをした方はおそらく医療関係者ではなく一般の方だと推測いたします。
 そういった一般の方に、医者のほとんどが金儲けのために糖質制限のような有効な治療をわざと取り入れていないと思われているのは非常に残念です。
 
 私はほとんどの医者が目の前の患者さんを治すために自分が一番良いと思っている治療を施していると信じています。
 その治療が間違っていたり、時代遅れだったりすることがありますが、金儲けのためではないはずです。
 
 話は少し変わりますが、先日、一緒にゴルフをした若い女性は、昼ご飯の時に牛ステーキのご飯なしを食べていました。
 「糖質制限しているの?」ときいたら「体型維持のためにやっています。」と元気に答えていました。
 糖質制限はどんどん広がっています。やらない人、出来ない人に議論してまで勧める必要はないと思います。

 金儲けのために、あえて患者の不利益になる治療を選択しているとしたら、それは犯罪であり、悪魔の所行です。とりあえず私の知っている範囲ではそんな医者はいません。

糖尿病専門医も糖質制限をする時代になりました。

2018.5.28 カテゴリー|糖質制限

 先日、某医院のゴルフコンペに参加したときに、糖尿病専門医のA先生に2年ぶりに会いました。

 そしたら、すごく痩せてシュッとしていたので、「何をして痩せたんですか?」と聞いたら、

 「糖質制限をしている。」そうです。

 びっくりしました。

 日本糖尿病学会は、いまだに糖質制限を認めていません。

 なのに、日本糖尿病学会で認定された専門医であるA先生が糖質制限をしているんですから、驚いて当然です。

 「患者さんにも糖質制限させているんですか?」と聞いたら

 「出来そうな人にはやらせている」そうです。

 江部先生や夏井先生の努力の結果、とうとう糖尿病専門医も糖質制限をする時代が来たのです。

 すばらしい。

「足の裏がざらざらしていると寝たきりになる」なんてことはありません(笑)

2018.2.05 カテゴリー|医療に関する迷信

 70代の女性

 当院を初めて受診する患者さんです。

 「足の裏がざらざらしていると寝たきりになるとテレビで言っていたから、心配になってきた。」そうです。

 「そんな話聞いたことない。テレビの話は9割うそだよ。でも心配ならざらざらを治す薬を出します。」

 と説明して、プロペトを処方しました。

 

 そうは言っても、私が知らないだけで新しい知見が発見されたのかもしれないので、ググったら出てきました。

 どうやら1月30日のNHK今日の健康で足裏のトラブルについて放送されているようです。

 健康備忘録

 https://eyaurban.com/health-information/before-being-taught-and-after/

 

 でも、「足の裏がざらざらしていると寝たきりになる」とはどこにも書いてありませんね。

 足の裏のカサカサは水虫の可能性がある

 足の裏に固いタコがある人は将来寝たきりになる可能性がある

 とは書いてあります。

 さすがにNHKなんでこの2つの説は医学的事実です。嘘じゃありません。

 だけど、テレビを見ていた患者さんの頭の中で2つの説がごっちゃになって、「足の裏がざらざらしていると寝たきりになる」なんてごじゃっぺな説になっちゃったんですね。

 

 まあでも、糖尿病があったりすると、足の裏のカサカサからばい菌が入って壊疽になって寝たきりになることはあるかもね。

 だから糖質の摂取を控えて糖尿病を予防しましょう。

 足の裏のカサカサはプロペトが効きます。ヒルドイドクリームなんかを塗っていると一時的には良くなっても後からよけいひどくなるからね。

県立中央病院の林宏先生の講演会がめちゃめちゃ面白かった

2017.11.13 カテゴリー|その他

 

IMG_2150.jpg

 昨日、県立中央病院整形外科部長の林宏先生の講演会を聞いてきました。

 医師会から司会(ノーギャラ)を頼まれたので仕方なく行ったのですが、聞いてみたらめちゃくちゃ面白かった。

 綾小路きみまろの漫談より面白かったよ。お客さんも大爆笑!

 ざっくりまとめると、「骨粗鬆症の薬はほとんど効かないから、予防が大切で、予防のためには糖質制限をして肉食べて筋トレしましょう。」って、お話でした。

 その他にも、「血圧は下げたほうがいいは嘘」「コレステロールは体に悪いは嘘」「低カロリーは低脂肪は体にいいは嘘」「食事はバランス良くとりましょうは嘘」「野菜を食べたほうがいいは嘘」など、今までの常識を覆すお話がどんどん出てきました。

 私も林先生と同意見なのですが、内科の先生からの反発が怖くて、人前でここまでの話はできません。すごいっす。

糖質の摂取増加で死亡率上昇

2017.10.03 カテゴリー|糖質制限

「糖質制限」論争に幕?一流医学雑誌に衝撃の論文 「炭水化物は危険、脂質は安全」の波紋

http://toyokeizai.net/articles/-/190605

『ランセット』といえば、医学界では知らない人のいない権威ある医学雑誌である。そのオンライン版に掲載された論文が話題を呼んでいる。
要点をいうと、「炭水化物の摂取量が多いほど死亡リスクが高まり、脂質の摂取が多いほど死亡率が低下する」という内容。「脂質をなるべく減らしましょう」という日本の従来の健康常識を真っ向から覆す研究報告であり、波紋を呼んでいるのだ。
 
論文の要旨は下記のとおりです。
 
①炭水化物摂取量の多さは全死亡リスク上昇と関連
②総脂質および脂質の種類別の摂取は全死亡リスクの低下と関連
③総脂質および脂質の種類は、心血管疾患(CVD)、心筋梗塞、CVD死と関連していない
④飽和脂肪酸は脳卒中と逆相関している

 

 「炭水化物は危険、脂質は安全」なんだって、

 やっぱそうなんだ。

 ずっと前から知ってたけどね。

 

 私も糖質制限続けてますよ・・・一応

 でもねぇ、たまに炭水化物食べちゃうよね。

 だってうまいもんね。

 明太子おにぎりとか、納豆ご飯とか、お寿司とか、鰻重とか・・・

 しゃあないよね。

1  2  3  4  5

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ