2020.6.08 カテゴリー|その他
いつも血液検査を外注している昭和メディカルサイエンスで「新型コロナウイルス抗体検査」が出来るようになったので、試しに検査を受けてみました。
陰性でした。
ネタとしては陽性だった方がおいしかったのですが、国のサンプル検査でも新型コロナウイルス抗体検査の陽性率は0.6%ということなので、仕方ないかなと思います。
抗体検査は、新型コロナウイルスに抗体を持っているかを調べる血液検査です。
陽性の場合、過去に新型コロナウイルスに感染したことがある可能性が高いことがわかります。
ワイドショーでニセ専門家やインチキコメンテーターやバカ芸人が、全員検査しろとか騒いでいるPCR検査とは別の検査です。
PCR検査は鼻の奥の奥を綿棒でグリグリやって粘膜を採取して、そこに新型コロナウイルスの遺伝子が混ざっているかどうかを調べる検査です。検査時点で新型コロナウイルスに感染中かどうかがわかりますが、うまく遺伝子を採取できないと偽陰性になるし、似たような別の遺伝子を検出したりすると疑陽性になるので、はっきりいってあまりあてにならない検査です。それに超痛いそうです。
ということで、私はまだ新型コロナウイルスに感染していないことが確定しました。
以前、私が新型コロナウイルスに感染しているというデマが流れて、それをブログで否定したことがありました。
しかし、私は元々丈夫だし、タバコも吸ってないし、持病もないし、運動もしているし、よく食べて、よく寝ているので、もし新型コロナウイルスに感染しても何も症状が出ないで自然と治ってしまう可能性が高いです。
だから、「実はいつの間にか新型コロナウイルスに感染して、気がつかないうちに治っている可能性もあるのでは?」と内心思っていましたが、今回の検査の結果、それもなかったことが証明されました。
デマはやっぱりデマでした。
日本人にとって新型コロナウイルスは、ただの風邪です。
感染者の1000人に1人くらいの確率で喫煙者や、持病のある高齢者が肺炎になって死亡することがありますが、それはインフルエンザでも普通の風邪でも同じことです。
10年以上前の話ですが、一緒に働いていた50代の元気なリハビリの先生が、風邪をひいた後に肺炎になって3日後に死んでしまいました。糖尿病があったそうです。持病がある人にとっては、風邪だって、インフルエンザだって、新型コロナウイルスだって危険性は同じです。
なので、新型コロナウイルスだけを特別扱いしている現状は、非合理的であると考えます。
もう元通りに戻そうよ。見えないウイルスにおびえないで普通に生きようよ。マスクもいらないよ。
ちなみに、新型コロナウイルス抗体検査は健康保険が効きません。
自由診療なので、税込みで11,000円です。
抗体が陽性だからといって今後新型コロナウイルスに感染しないという保証は今のところありませんので、あまりお勧めしませんが・・
2020.6.05 カテゴリー|その他
茨城県では6月8日から、やっと通常通りの授業が再開される予定となりました。
新型コロナウイルスの感染予防のために、
・登下校時にマスクをすること
・体育以外の授業ではマスクをすること
・30分に1回は換気をすること
・学校の水道の水は飲まないこと
などが茨城県学校再開ガイドラインで決められています。
これ危険じゃね。
今日は気温29度だよ。
これからどんどん暑くなるんだよ。
マスクなんかつけていたら、めちゃめちゃ暑いよ。
30分に1回換気するということは、せっかく設置した冷房を使わないことでしょう。
水道水を飲めないってことは、小さいこどもにも重い水筒を持たせるって登校させるってことでしょう。
熱中症の危険度100%だよ!
ここ1ヶ月あまり茨城県では新型コロナウイルスの患者は1人も発生していません。
つまり子供たちが新型コロナウイルスに感染する確率はほぼ0%です。
もともと日本人を含む東アジア人は、感染リスクが欧米の100分の1くらいしかなく、かつ子供はさらに感染しにくく重症化しないことがわかっているのだから、子供に必要以上の感染予防対策を施すことは無意味です。
マスクもフェイスシールドも飛まつ防止シートもソーシャルディスタンスも必要ないよ。
おそとから帰ったら手を洗うだけ、それだけで十分。
素直で真面目な子供ほど、つらくてもマスクを外しません。
そして熱中症で倒れちゃう。最悪の事態もあり得ます。
子供にマスクを強制するのは、ある意味虐待です。
児童生徒にマスクを強制することに反対します。
2020.5.26 カテゴリー|その他
結果的に日本人にとっては、インフルエンザウイルスよりずっと弱かった新型コロナウイルスですが、そんなコロナ騒ぎもようやく落ち着いてまいりました。
マスコミに引きずられた政府の過剰反応で、学校が休みになったり、仕事がなくなったり、会社が潰れたり、大変な思いをした人がたくさんいると思います。
私は通常通り仕事をしていたし、ゴルフも通常通りしていたので、直接的な影響はあまりありませんでした。
不要不急の患者さんが来なくなって、収入が減って困っている病院やクリニックもたくさんあるそうですが、おかげさまで、当院は患者さんの数はほとんど減りませんでした。元々不要不急の患者さんがほとんどいなかったってことだと思います。
大嫌いなマスクをしてないと白い目で見られることだけが苦痛なくらいです。
コロナ騒ぎで良かったこともあります。
出るのが面倒だったけど出なくちゃならない会議が中止になったことなどいろいろありますが、一番は製薬会社のMRの訪問がなくなったことです。
患者さんと違って、MRと面会しても一円にもなりません。
私の貴重な時間を使うことに見合うほどの有益な情報を得られることも滅多にありません。
タバコ臭い人とか、逆にこっちに気を使わせるような人もいるので、会わないで済むならその方がいいです。
そういえば以前に、MRと全く会わないお医者さんの噂を聞いて、「ずいぶん偏屈な先生もいるものだな。」と思っていましたが、こうしてMRと全く会わない日々か続くと、その気持ちがよくわかりました。
MRと会わないで済むと言うだけで、とても快適です。
そんなわけで、これを読んだMRの皆さんは、当院への訪問は必要最小限にしてください。
ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
2020.5.07 カテゴリー|その他
東アジアの某大国のウイルス研究所で、自国民であるモンゴロイド人種には感染しにくく、ライバル国のコーカソイド人種に感染しやすい新型ウイルスが完成しました。
某国政府は自国民にどのくらい感染者が出るか試験するために、密かに市場でウイルスをばらまきました。
某国政府の予想通り、高齢の喫煙者を中心に十数名の犠牲者は出ましたが、感染爆発を起こすことはありませんでした。
しかし、ここで誤算が生じます。何も知らされていなかった現場の医師たちが新型ウイルスの存在に気がついて、インターネットで発表してしまったのです。
某国政府はあわてて、この医師たちを拘束監禁しましたが、時すでに遅く、新型ウイルスの存在を知ってしまった市民がパニックになり病院に殺到し、そこで集団感染が起こってしまいました。
某国政府はすぐに集団感染を起こした都市の完全封鎖を行いました。しかし、もともと自国民には感染しにくいウイルスだったので、すぐに感染爆発は沈静化し、2ヶ月程度で都市封鎖を解除し段階的に経済活動を再開しました。
その頃、新型ウイルスは海を渡りライバル国の首都とその同盟国に広がりました。
コーカソイド人種に感染しやすいウイルスは、すぐにライバル国で感染爆発を起こし、医療崩壊と経済崩壊を招きました。
この時点で経済活動を再開しているのは某大国だけです。このままでは、ウイルスをまき散らした張本人の某大国が経済的に一人勝ちになってしまいます。
それに待ったをかけられるのは、ライバル国の同盟国ながらモンゴロイド人種の国なので感染爆発が起きていない日出ずる国だけです。いち早く経済活動を再開することで、再びかつての輝きを取り戻すチャンスが巡ってきたのです。
しかし、日出ずる国のリーダーは決断力のないぼんくらのため、現状を把握できず、マスコミや世論の意見に流され、ずるずると緊急事態宣言を続けてしまいました。
唯一幸いなことに、日出ずる国のリーダーが出したのは、経済活動停止や外出禁止の命令ではなく、自粛の要請だったことです。このままでは経済的に破綻してしまうことに気がついた人たちが、ぼんくらリーダーの要請を無視して少しずつ経済活動を再開しはじめました。
某大国の一人勝ちになってしまうのか、日出ずる国がそれに待ったをかけられるのか、本当の戦いはこれから始まるのです。
フィクションだからね。真に受けて文句を言ってきても無視するよ。
2020.4.28 カテゴリー|その他
60代の女性
転んで左肩を打って痛みが出て、近くのK整形外科を受診しました。
レントゲンを撮って異常なしで打撲と言われ、湿布と痛み止めをもらいましたが、痛みが取れませんでした。
その後は通院をせず、2ヶ月間痛みに耐えて様子をみていましたが、痛みが取れないため当院を受診しました。
診察の結果、五十肩だったので、SABブロック注射を行いました。
でもね、当院にくる前にもう3回くらいはK整形外科に行くべきでした。
1回の診察で完璧に診断して、1回の治療で完全に良くする。なんてことは不可能です。
診断とは、何度も診察して、いろんな治療を試してみて、その結果を踏まえてだんだんと決まっていくものです。
K整形外科の先生だって、痛み止めが効かなければ、別の病気の可能性を考えて検査をしたり、治療法を変えたりしたはずです。
そうすれば2ヶ月も痛みに耐える必要は無かったのです。
1回の診察で完璧に診断して、1回の治療で完全に良くするなんて無理です。
なので私は診察の後で「良くならなかったら、またすぐに来てください。」と声をかけています。
1回かかって良くならないと、すぐまた別の医者にかかってしまう患者さんがいますが、そういう行為をドクターショッピングと言って、一番ダメな医者のかかり方です。
1回目の治療で良くならなくても3回くらいは同じ医者に通いましょう。